みどま通信

みどま通信 令和2年7月号より

前略・後略

ヤッホー お元気ですか?長い付き合いになりそうな コロナウイルスです。世界に比べると元寇の神風ではないけど 日本は そんなにひどく無くて助かっています。しかし 日本に住んでいる限りその他の災害とも付き合っていかなければならない人生です。それでも昔に比べたらありがたい世の中だと思います。皆さんはどう思われますか?
今号も 張り切って行きましょう!(何処へ?)

店主のつぶやき

だいぶ慣れてきましたコロナウイルスですが いかがお過ごしでしょうか?いまだ 本当のことは分かってないみたいで 多分今までのインフルエンザ的なウイルスだろうとということで 世の中が動いている感じです。

ところで ウイルスと細菌の違いはご存知でしょうか?私も今回のコロナウイルスから 初めて知りました。細菌には抗生物質という薬が「効く」ということです。余談ですが、店で健康器具を扱っていると うかつに 「効く」という言葉を使うと怒られるので 気を使っています。

しかし 細菌にはこの抗生物質という薬はハッキリ「効く」のです。それに対して ウイルスには そのウイルスに効くワクチンでないと「効かない」ので厄介なのです。早く ワクチンの開発をしてもらいたいものです。

好きでも嫌いでも 当分の間はこの コロナウイルスとは 付き合っていかなければならないみたいです。
そんな中で みどまの店もやっと動きかけた感じです。コロナ対策は 万全を期しているつもりですので 安心して出かけてもらえたら嬉しいです。

さて 前回は オンライン会議の話をしたかと思いますが 今号は‘目指せユーチューバー’です。

何それ 誰が? の世界だと思いますが それは私、社長です。今更いい歳をしてユーチューバー?そういわれる皆さんの顔が浮かびます。

しかし 本気です。オンライン会議もそうですが、いわゆるこれからは間違いなくパソコン、コンピューターのデジタル社会になるからです。世の中は 我々が意識するよりも進歩しています。それに乗り遅れないようにユーチューバーです。ユーチューバーに社長がなるとかではなしにYouTubeを商売に使っていくということです。

みどまは創業当初から ほんの最近までお客様の家を訪問して売り出しにお誘いをしていました。
いわゆるアナログそのものでした。その 訪問勧誘をしていた名残りを知っているのは店の岡村くらいまでです。その他の人は訪問なんて知りません。

それに代わって世の中の先駆け? で約5年くらい前に振袖の店紹介の動画を作ったのです。知ってました?今もホームページに有って黙々と店紹介をしてくれています。
それのリニューアルも兼ねて撮り直そうかなという話からでした。動画の主役は誰? もちろん社長です。いいんです非難は覚悟の上です。やりますよ 楽しみにしていてください。でも問題が うまく喋れるかどうかです。これから 勉強と練習しま〜す!

みどま店主 中嶋 孝治

 

オカミさんのひとり言

以前、草との闘いに終止符を打った話を書きましたが、雑草はすごいですね。思いもよらない所からニョキニョキ。これからの梅雨時期にはスピードアップですね。

さて、我が家の健康オタクはご存知の通り!朝食、昼食、夕食、三食ともご飯です。お米は無農薬米(特別栽培米)を玄米で購入し、炊く直前に精米機で七分づきにして、雑穀を混ぜて毎日いただいています。
お昼は手作り弁当!前日の残り物に少し加えて終了。お陰様で、二人共太ることもやせることもなく、何十年過ごしております。

家の中は健康グッズ満載!まず家の地面の土台には炭が3トン埋めてあります。何がいいかというと、磁場がとても整い、目には見えないS極とN極がはっきりしています。家の中の鉄製品は、知らないうちに磁石になってます。ハサミにクリップがくっつきますヨ!磁場が良いと体調も整います。

台所の水は素粒水が蛇口から出ます。お店も同じです。水の分子がとても細かいので細胞のすみずみまで行きわたります。なんとその水は腐らないのです。不思議でしょ!その水に水素を加えた水素水を作り、飲み水、氷、お料理に使っています。

寝室にはマイナスイオンが一日中出ていて、いつも滝の近くにいるようにさわやかです。しかも殺菌力が強いので、菌も少なく、部屋も臭いません。二人とも何十年もカゼをひいたことがないのは、この力もあるのかもしれません。(コロナのウイルスにもいいかも?)

他にもたくさんの健康器具はあります。使っていないものもあります。
こんなに色々なことをやっていても、残念ながら老化は一歩一歩進みます。足腰は痛くなるし、顔のシミ・シワは増えるし…。何がいいのか分かりませんが、良いと信じて、たくさんのことを実行しております。
皆さん、何か健康に良いことを取り入れてますか。ネックレスとかブレスレットとか…
いつまでも笑顔の絶えない元気で健康的な毎日を過ごしたいですね。

スタッフのつぶやき

みどま スタッフ 岡村

来ました♪来ました♪ 前号の通信で書きましたが、人生初のテレビショッピングで買った物が届きました。
新しい物を大事にしすぎてブームが去ってしまう私の悪い癖。新しい服はすぐ着る、使うを心がけ、今回も即開けしました。大半は、説明と違う!使いにくい!となりやすいですが、これは使いやすい。嬉しくて毎日使ってます
物を見て買うことしかできなかった私の、新しい生活が始まりそうです。

みどま スタッフ 鴨川

 「4月のパパの誕生日と、6月のママの誕生日と、母の日と父の日をあわせて、プレゼント送るねー」
昨年から娘たちは、合わせ技でプレゼントを送ってくれます。長女からはイッタラのお皿セットとガラスの花びん。(パパへの思いは今年は感じられない?)一緒に厳しいお声も届きました。「『白いお皿』 は捨てなさい!」…“春のパン祭り”のあのお皿たちのことです。割れなくて便利なのに…。
次女からは「お風呂のシャワーヘッドを送るねー」と連絡がありました。さすがに替え時かなあと思っていたので、とても嬉しい。待ち遠しい。「水圧低すぎるから帰省した時にいやだ」という自分本位なセレクトかもしれないけれど。
まあとにかく、プレゼントは嬉しいですよね。相手の事を考えながら、自分の思いも伝えたいという贈り物。「いやー、大人になったねえ」と、改めて思います。

みどま スタッフ 竹原

先日、昨年妹と行った熱海のホテルからハガキが来ました。7月末までに予約を入れると料金が安くなるというハガキでした。
ハガキの下に、手書きで、コロナ対策の事等書いてあり、安心して利用してもらえる様に、喜んで頂ける様に努力します…、みたいな事が書いてありました。
どこも大変だろうなと思ったのと、手書きで書いてあった事に少し心がなごんで、7月末頃までに1回行ってみようかしら…と思いました。妹と都合が合ったら、ちょっと計画してみようかなと思う今日この頃です。

みどま スタッフ 塩澤

  6月に入り、ついに梅雨入りしてしまいましたが、紫陽花がきれいですよね!
紫陽花って、どうして雨が似合うのでしょう…? 花言葉は「和気あいあい・家族・団らん」だそうです。小さな花が集まって咲いているように見えることから、このような花言葉になったのだそうです。
雨が続く日も、色とりどりの紫陽花に癒されますよね。
今年は紫陽花の名所に出掛けられないのが残念です。

みどま スタッフ 金原

 スターバックスのフラペチーノシリーズ! 6/8からいちごフラペチーノが出たと楽しみにしていた私。
新作が出るたびに息子に誘われ、ドライブ気分でドライブスルーで注文し、愛犬ラムちゃんも一緒にお出掛け。ただそれを目的に、行って帰ってくるだけですが、その道中の会話が大切なんです。
いつもはいろいろ聞いても、別に~、とか、話をスルーされるんですが、フラペチーノが飲みたいが為に足に使う私を気づかい、この時は学校の話、特に部活のことやお友達のこと、将来したいことを、今、夢中になっていることがよく分かる、貴重な時間なんです。
なのに高校生になったら学校帰りに部活の仲間と行って来たらしい…。そうだよね!いつまでも母親と一緒に行かないよねー。
理解できるけど、ちょっと寂しく感じてしまいました。

みどま スタッフ 石川

今年も梅雨がやってきました。空も雨もまさに梅雨空の姿を表しました。傘をさしてもなんとなく濡れてしまうし、空気も重い感じです。
今、思ったんですが、「そら」と「くう」は同じ漢字でした。
太陽が出ないから暑くないのは助かるし、アジサイが生き生きしているのを眺めるのも楽しい。新しい傘を選ぶのもなんだかわくわくするし、梅雨って良い季節なんですよ。

みどま スタッフ 岡田

 みなさん こんにちは!!
今回から似顔絵をのせてもらう事になりました。実物より30才くらい若く、そしてかわいい
でも私を知っている人は、若すぎると言うかもしれませんが、30年前は若かったんですよ。(笑)
似顔絵と気持ちだけはいつまでも30才でいるつもりの岡田でした。
P.S. でも娘が30才なので無理かな???

みどまスタジオ担当 八木

オンライン診療、オンライン授業、テレワーク、どこの町のことかと思ったら、わが町のことでした。
先日いつも駐車場が満員の人気耳鼻科の前を通ったら、車がまばら。びっくりする私にママが、「オンライン診療だから」と…??
小学校2年の子のパソコンを買おうとしていました。売り切れで数週間待ちとのこと。IDナンバーがすでに渡されていて、「オンライン授業」とか…??
静岡在住の息子家族が泊まりに来て大分経ちます。朝ワイシャツを着て(下は部屋着)、「9時から朝礼だ。行ってきます。」と2階へ上がっていく。「テレワーク」とか…??
世の中は変わってしまいました。“新しい生活様式”というのですね。この様なきっかけでも世の中って変わっていくのでしょう。
呑み込めたような呑み込めないような戸惑う日々です。

みどまスタジオ担当 荻須

 今、コロナ感染予防のためにマスクをする生活が当たり前になってきました。家にストックしていた紙マスクもそろそろ少なくなってきたので、手作りした布マスクを使うようになりました。布マスクを使い始めたときは、なんだが気恥ずかしいような、柄が入ったマスクをするのにちょっと勇気がいるような…そんな気持ちでした。でもこのごろは布マスクをする方が増え、ファッションに合わせてマスクを選ぶのも楽しくなってきました。
6月に入ってからは気温が上がってきて、マスクをしているととても暑い…。なので今はもっぱら、通気性がよくて涼しいマスクを探す毎日です♪

きもの アッ そうなのか

前回の紅型 見ていただきましたか?まさか見てない人は いらっしゃらないですよね?

ここだけの話ですがあの紅型の写真は 何を隠そう、私、社長が撮りました。我ながら綺麗に撮れたと喜んでおります。一応スタジオの有る会社の社長なのでーーー。
そんなことはさて置き今回は着物の生地になる絹の糸の話に少しだけ触れてみたいと思います。

正直 糸はとっても深くて とっても ややこしいのですが、基本の話と座繰り糸から織られたこれも 初めて聞くと思いますが 新潟県の長岡市栃尾の「栃尾紬」の紹介をしたいと思います。
昔は 着物と言ったら素材として麻と綿が 殆どでした。それが 絹の着物が着られるようになったのは 江戸時代、それも江戸後期からのことです。その時代に 「栃尾紬」は始まりました。全国的な紬の流通とともに 「栃尾紬」は名声を得、栃尾地域の一大産業になりました。
しかし時代は変わり、今は機屋さんは1軒限りになってしまいました。

その 栃尾紬の織られる糸は蚕の玉糸(双子の繭)、それを座繰りと言う恐ろしく原始的な糸の取り方をして 作られるのです。そして 座繰りの熱い熱湯の中から1本1本糸を引き出して作られた糸から栃尾紬は織り上げられるのです。

この原始的な手座繰り糸から織られる代表的なものは 群馬県上州の赤城紬、石川県の牛首紬等が有ります。聞いたことはありますか?

今回はこの栃尾紬を手に入れましたのでお見せします(写真左)。同時に 山形県米沢の白鷹お召しの機屋さんの奥さんが織った 素朴な帯(写真右)も載せておきますので見てください。
いずれにしても社長の自慢です。はいっ

「社長のコレクション」、ご期待ください!!

ショーバイ ショーバイ

 

臨時休業のお知らせ

「和のいろは」予告

着方教室のご案内

出張着付けのご紹介

編集後記

みどま通信の表紙に書いてある「一生成長!」。人は年老いて死ぬまで成長できるし、するつもりでいなければならないということです。
それからすると、店のメンバーは?!「スタッフのつぶやき」の文章、少しずつですが成長している!? 会ったことのないメンバーの似顔絵、加わりました。ご来店の折りには思い出して見比べてください。
今回もお読みいただきまして、ありがとうございました。感謝。
次号の発行は… 未定デス。