みどま通信

みどま通信 23年11月号より

前略 後略

 

ヤッホー皆さんお元気ですか?私は老骨にムチ打って、元気にやってます。昔の吉幾三の歌みたいに、カレンダーがもう後一枚になってしまいました。何!吉幾三知らない?知っているのは同年代の仲間です。安心してください?
過ごし易い気候になりました。暑さから解放されて、有効に時間を使いたいですネッ。

 

店主のたわ言

行ってきました、行ってきました。『マダム ブリュレ』を買いに!えっ、『マダム ブリュレ』を知らない?今とっても人気のスイーツです。安心して下さい。私も知ったのは比較的最近なんです。何でも、楽天のスイーツ部門で連続で1位の、独特なバームクーヘンです。

遠鉄百貨店、第一テレビ「まるごとワイド」の企画「味の大祭典」会場へ、それを試食するために1つ買おうと行ってきました。それが9月21日(水)の丁度台風15号が静岡県目がけて向かっている時?、強風にドシャ降りの雨で前が見えないぐらいの中(少々オーバー?)、遠鉄百貨店へ到着。午前10時10分ぐらい。これならサッサと買えるかなと思って着いた8階。ガーン!!プラカードを持っているオジサンたちが。もしや…。その通り。「『マダム シンコ』の『マダム ブリュレ』の方の最後尾はここです。」の声で並んだのが階段の下!それから約1時間!!並び続けて買って来ました!きっと人生の中でこんなに並んで買ったのは初めてじゃないかなと思います。待って、やっときた自分の順番。何故か得意げに、優越感さえ持って注文しました。「ブリュレ2個!」でした。
外は台風15号が吹き荒れているのに、会場の中は別世界の熱気ムンムンの体験でした。
追伸 喜んでください。今度の11月の創業祭のとき用に、ネットで注文しました。どうぞこの機会に「『マダム ブリュレ』を召し上がれ!」デス。

みどま・HuHu(フフ)の店主

   

きもの★アッ、そうなのか!

 

今回で9回目になりました。「きもの☆アッそうなのか」です。晴(はれ)のきもの・褻(け)のきもの、染(そめ)のきもの・織(おり)のきもの、後(あと)染(ぞめ)・先染(さきぞめ)、思い出して下さいね。
今回は、私の大好きな紬の代表的なものを、北のものから羅列してみたいと思います。何か、ピンとくるものがありましたら、みどまの展示会で(間違っても他店の?展示会ではないように)手に取って、見て、羽織ってみてください。
まず最初に米沢市の「置賜(おいたま)紬(つむぎ)」から。「置賜(おいたま)紬(つむぎ)」とは、山形県の米沢市(よねざわし)、長井市(ながいし)、白鷹(しらたか)町を中心に生産されている紬の総称です。山形県の紬というと米沢市の「米沢紬」が代表的ですが、他にも「紅花(べにばな)染」のきものも山形を代表するものです。これらの紬は、米沢九代目藩主上杉(うえすぎ)鷹山(ようざん)が米沢藩の建て直しに興した産業で作られたものです。また鷹山は、さきほどの紅花を代表とする草木染(くさきぞめ)(刈安(かりやす)、山桃、くちなし・・・)も発展させました。
長井市の「長井紬」には、琉球産の織りものの文様が影響を与えています。江戸時代の北前(きたまえ)船(ぶね)が最上川を上って最終の船着き場だった長井まで運ばれ、絣柄のきものが作られました。米琉(よねりゅう)と呼ばれ、大島と共に人気がありました。
また白鷹(しらたか)町の「白鷹(しらたか)紬(つむぎ)、白鷹御召(おめし)」も数少ないが有名なきものです。いつも展示会に来てくれる吉田さんは、まさしく山形県米沢から、上の紬たちを持ってきてくれています。もっと詳しく聞きたい方は、私ではなく?彼に聞くと、いろいろ面白い話も含めて教えてくれますよ。少なくとも2~3は紹介したかったのですが、今回はこれまでです。


   

おかみさんのひとり言

 

こんにちは!今年も残り少なくなりました。例年になく、いつまでも暑い日が続きますね。11月になっても少し動くと汗がじわーっ!私の着方教室も、生徒のみなさん汗をふきふき頑張ってます。
9月の催事「秋のみどま展」には、美装流前結びの助教授 岩井衣公子先生に来ていただき、実演をしていただきました。皆さんいかがでしたか?とても簡単にさらりと着物を着て、帯も前結びで…。ひょっとして私もできるかもと 思われた方が何人かいらっしゃると思います。ご心配ご無用!誰でも練習をすればできます。思い切って試してみてはいかがですか。
ほとんどの方が初めての方ばかり。中には20~30年、いや40年くらい前に婦人会主催の着付け教室に行ったけど、忘れてしまい、一からスタート。つまり、皆、同じです。
月に2~3回になりますが、10回で終了となります。
「きものを着て遊ぼう会」も時々行いますから、そんなときに腕を発揮!きもの美人にレッツトライ!

   

スタッフのつぶやき

 

紅葉が見ごろの季節となりました。日本には四季があり、それぞれ季節の楽しみ方があります。家族、友達、会社の仲間と近くを散歩したり、旅行に出掛けたりと、自分に合ったスタイルでエンジョイしていることでしょう。私も、ゆとり、やさしさ、楽しみを持って過ごしたいですね。 赤堀

赤堀.gif

先日、前から興味があった、店長の着方教室に参加しました。袋帯の二重太鼓を初めてやったんですけど、ついて行くのがやっとで大変でしたが、とても楽しくできました。不器用な僕でもついていけたので、みなさんも挑戦してみてはいかがですか。   一翔

一翔.gif

皆さん!!NHKの朝の連続テレビ小説見てます?私、大好きで、生活の一部になったりしますが、新番組が始まるとサッと前のを忘れます。私だけ…?  弓桁

弓桁.gif

11月に入り、寒さが増してくると「いやだなあ~」と思われる方も多いと思いますが、私はその逆で、「やっと寒くなってくれた(^v^)」と喜びます。何でかと言うと…。それは、直接聞いてみてください。
<ヒント>寒くないとできないことです。   寛二

中嶋寛二.jpg

だいぶ気温も下がり、次の季節の到来です。ブーツ、革ジャン、タートルネック、ストール、ジャケット、ネルシャツetc… お気に入りアイテムの多い秋冬、私はこの季節が大好きです!!まずは、…クローゼットの衣替えを急がねば…。  織部

鈴木.gif
   

チョットためになる話

 

~筋トレ~中高年の「寝たきり」を予防する
駅の階段を駆け上がっていて、けつまずいてしまいました。若い頃とはどうも調子が違うようです。筋力は確実に衰えているんですね。ウォーキングをしているから大丈夫ですって?それは間違い。ウォーキングだけでは「寝たきり」になる可能性があるんですよ。

<筋肉には3種類>
筋肉は、筋線維という細い線維の束で、収縮することで体の各部分を動かす。
人体の筋肉には、心筋、平滑筋、骨格筋の三種類がある。心筋は、心臓だけにある筋肉。平滑筋は内臓の筋肉。そして骨格筋は、体中に何百とあり、腱で骨とつながっていて骨を動かす。立ちあがったり歩いたり、腕を上げたりといった体の動きは、すべてこの骨格筋の働きによるものだ。一般に筋肉というときは、骨格筋をさすことが多い。

スクワット
脚を肩幅だけ広げて、
ひざをやや
外向きに曲げる。

<ウォーキングだけではダメ? >
そうなんです。心肺機能は維持できても、筋力はつかない。筋力低下は骨折を招くのです!! 

風邪で一週間ほど寝込むとする。一週間の間に筋肉は衰え、風邪が治っても筋力が衰えて立てない、歩けないということが起きる可能性もある。そうなる前に、筋力を蓄えておきたい。また、筋力が衰えるとつまずいて転倒しやすくなる。高齢者の骨折は、骨粗鬆症で骨がもろくなっているからと思われがちだが、筋力の衰えによる転倒も大きな原因なのだ。

<ウォーキングと筋トレとの違い >
筋力をつけるには、一定以上の負荷が必要なのだ。筋肉を太くするためには、筋肉の細胞である骨格筋細胞を太くすればよい。よく伸び縮みするスクワット状態と、余り伸び縮みしないウォーキング状態の骨格筋細胞とでは、同じ回数の伸び縮みの結果、前者は太さが倍になり、後者は変化がなかった。

<中高年から筋力をつける方法>
 いくつになっても筋力はつけられる。さっそくチャレンジ。筋トレは緩やかでかまわないが、長く続けることが大切。
以上「ためしてガッテン」より。

私も中高年まっただ中。思わず力が入りました。早速明日からやりたいな?


   

ショーバイ ショーバイ

 

11月13日(日)に、二の丸茶室とその近辺へ、きもので「お香を聞く会」を初めて開催。掛川出身の栗田さんに、お香の手ほどきをしていただきます。
香道まではとてもとても。まずは初体験会です。これを読まれる頃は、済んだ後かもしれません。ご興味のある方は、ご連絡下さい。また計画したいと思います。

   

前結び着方教室

 

週1回 午前10時~12時午後6時~8時 の2コース。
料金は、10回で5,000円
おかげ様で、最近は参加される方が増えました。
卒業生が100人近くなりました。今度の同窓会は、きもの姿で、も夢じゃない。
オシャレにレッツチャレンジ!
4人以上でレッスン開講です。曜日は相談に応じます。
一度お問い合わせください。
「きもの通信で読んだんだけど、前結び・・・」とお電話ください。 
 24-7071まで

 

 
   

今月の法則

 

おばさんは、お婆さんになっても、

おばさんだと思っている。   

 

   

ショーバイ ショーバイ

 

※みどま得意?の大バーゲン催事です。
在庫は勿論、京都からも超お値打ち品がドッと来ます。亀(かめ)仙人(せんにん)ならぬ帯(おび)仙人(せんにん)も来てくれます。盛りだくさんの内容に…そしてサプライズもあるかも。そうそう、あのブリュレも予約しといてくださいネッ!予約受付します。電話にて予約受付してま~す。

 

   

編集後記

 

 毎回読んでいただき、ありがとうございます。今年の2月から、25周年の記念の年でやってきました。ここらできもの通信も一新して、もっといいものを、変化を目指したいです。ではまた次回に。例によって、次回の発行は! 未定デス!(^^)


 
 

2011.11.25