みどま通信

みどま通信 令和2年11月号より

前略・後略

ヤッホー いかがお過ごしですか。暑くなく、寒くなく、一年の中でも個人的に一番好きな気候です。8月くらいから、夜鳴く虫の声が大きく感じます。一人虫の声を聴いていると、涙がでてきそうです。私はロマンチスト!?
さあ 今号もハリキッて行きましょう!(何処へ?)

店主のつぶやき

暑くも無く、寒くも無く、 いい気候になりました。いかがお過ごしでしょうか?

さて今回は、どうでもいい 他人の家の雑草との戦いの報告です。
私もやっと庭の草刈り?(草取りではなく 草刈りなのです。ボーボーに伸びてしまうから)から解放されそうです。
昨年 庭の土をすっかり取って、そこにシートを敷いて、その上にこれでもかと砂利を分厚く載せて、「これで 草刈りから解放されました」と書いた覚えがあります。
それで 今年はどうなったかというと、作戦大成功で、殆ど生えて来ませんでした。庭屋さんに大感謝です。

その時、砂利の合間に植木を数本植えて貰いました。その植木の根本に念願の 「龍のヒゲ」、又は「玉竜」という、芝の親分みたいなのを植えてもらったのでした。
しかし、そう、放っておいてはダメなんですよね。木の周りの土の出ているところに草は生え放題、そして水をやらなかったので玉竜は随分枯れてしまいました。それでも木はすごい、先端は枯らしながらも 根っこは生きていました。やれやれです。
それで今年は、枯れて 誰かの頭の様にスースーなった木の根元のところに、さらに玉竜を増やして貰いました。
もう枯らしてはいけないと、毎晩仕事から帰ったら 暗い庭で水をやり続けました。その甲斐あって 玉竜は元気に育ち、そのついでに 木にもたっぷり水をかけたところ、庭屋さんに褒めて貰えるくらい、元気になりました。なんでも手間は掛けるものなんですね。私は、木は植えさえしたら、付くものと思っていました。反省!
話は変わります。うちには子供が3人いることを、お伝えしたことはありましたでしょうか。女、男、男の順番の3人です。男はさて置き、長女は昨年の誕生日にいくつになったのかなと思ったところ、な なんと40歳なんです。
えーっ そんなになるのか! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
子供は若いものと思っていたので、チョットショックでした。そうすると私は幾つになったのか。恥ずかしながら?
今年の誕生日で何と古希、70歳なんです。
完全な「高齢者」です。あと5年で「後期高齢者」です。車にシルバーマーク? 嫌ですね!
年齢じゃないよ!気持ちだよと自分に言い聞かせて、楽しい人生と楽しい仕事を、体が動く限りは続けていこうと思っている、今日この頃です。感謝!

楽しい人生、楽しい仕事で、前々からお伝えしている【社長のコレクション】が、いよいよ大詰めになりました。約10年くらい前から温めていて、この2、3年積極的にあっちこっちへ行って集めました。やってみて これが実に楽しい!
自分の仕事の延長で、まだまだ ロマンの有る着物は沢山有るし、そんな着物と出会うたびにワクワクします。近々皆さまにもお見せできるかと思いますので、楽しみにお待ちください。

こんなことをしていたら、ヒョットして、100歳まで生きるかも? なんて… ( ´∀` )
今号は これまでです。

みどま店主 中嶋 孝治

オカミさんのひとり言

健康生活 パートⅡ

少し前に、我が家の健康オタクの話を書きましたが、その「パートⅡ」です。
●お風呂のお湯はラドン発生器をバスタブの中に入れ、アワアワのラドン温泉です。
●水筒のような容器に水を入れて水素を発生させて、水素を鼻から吸入も毎日してます。
●その吸入をやりながら、ついでに「リジューヴェ(医療用マッサージ器)」で顔・首・肩などコロコロしてます。最近は社長も使っているようです。
●腕には「Mイオン」という銀のブレスレットをつけています。銀イオンにより血液の流れが良くなるようです。
●首にも神経の通りを良くするネックレスをつけてます。ネックレスにもたくさんの種類があります。
・血液の流れを良くする作用のもの。
・リンパの流れを良くするもの
・神経の通りを良くするもの。
・筋肉の動きを良くするもの
他にも色々あると思います。
●布団や枕も夜7~8時間はお世話になりますので、こだわってます。遠赤外線がでる暖かいものや、「エアーウエーヴ」のような身体の姿勢に作用するものなどがあります。

あれこれ思い出してみましたが、結局は長く続く楽なものが多いです。私自身が実感できるもの、人に話したくなるものが本物のような気がします。

 店

スタッフのつぶやき

みどま スタッフ 岡村

  今年も早いもので残り2ヶ月。クリスマスケーキやおせちのチラシを見て、暮れを感じている方も多いと思います。
先日見たテレビで、「すみません」を「ありがとう」に変えてみた。食事をしていてお水を注いでもらったら「ありがとう」、手伝ってもらったら「ありがとう」。ありがとうって言ってる人も、言われた人もとっても嬉しくなりますよね。
今は色々と不便や心配もあります。季節は寒くなります。マスクで目しか見えませんが、言葉は心を温めます♪心掛けてみたいと思います。

みどま スタッフ 鴨川

 「go to キャンペーン」もあり、そろそろお出掛けしようかなあ、という方も多いのでは?私も久しぶりに次女のいる名古屋へ行きました。
おいしいものを食べてからエジプト展へ。いつの日か旅行出来たらなあと思うエジプト。どんな美術品があるのかなと思ったら…ミイラ!私の記憶はミイラのみ。すっかりミイラに酔ってしまい、二人して気分が悪い。すっきりした飲み物が飲みたい…という感想で伝わるでしょうか?
その後、きれいになったテレビ塔周辺へ。ここはアウトレットモールか?海外か?気持ちの良いおしゃれな所になっていました。お散歩が楽しい!夜はライトアップされて更に美しいそうな。ちょっとの間に楽しい所が増えてますよ。
やっぱりお出掛けは気分転換できて、わくわくおもしろいこといっぱいです。

みどま スタッフ 竹原

 朝・晩と寒いと思う日がだいぶ多くなったと思ったら、もう今年もあと2ヶ月…。お鍋が美味しい季節になりました。 先日、お休みに家呑みをしようと思い、コンビニにおつまみを買いに行きました。冷凍の一人鍋があるのを知ってましたか?なんか嬉しくて、買っちゃいました。(^^)
さっそく家に帰って食べました。すごく美味しかったです。電子レンジでチンするだけで食べられるし、ちょっとくせになりそうです。これからはコタツで一人鍋、ちょっと楽しみが増えました。
でもやっぱり鍋はみんなで食べるのが一番美味しいですけどネ…

みどま スタッフ 塩澤

 なわ跳びの良さを知り、最近なわ跳びを始めました。と言っても、まだまだなわ跳びに慣れている段階です。効果は心肺機能の向上や脂肪燃焼、体幹を鍛える、ふくらはぎの引き締めなどなど… 色々と良いこと尽くめです。
しかし毎日10分はやらないと効果は薄いようです。長い間なわ跳びをしていなかったので、はじめは一回目から引っ掛かり、中々連続でうまく跳べず… 何度かやっているうちに感覚が戻ってきて、50回引っ掛からずに跳ぶ事ができました。ですがゼーゼーハーハーです。
少しずつ慣れて、50回がそれほど大変ではなくなり、数を少しずつ増やして跳んでいます。10分まだまだですが、やらないよりはやっただけの効果はあると思い、頑張っています。

みどま スタッフ 金原

 さかのぼること4十数年前、私が小学生の頃、通学路を歩いていると路地裏から聞こえてくる三味線の音に惹かれ、子供ながらに憧れを覚えた記憶があります。
三味線といっても、津軽三味線や沖縄の三線の激しいのや、アップテンポでは無く、長唄のような感じだったような…。
いつか弾いてみたいなと思って何十年。五十の手習いとして始めることになるきっかけをくれた、みどまの先輩、ありがとう!
習いはじめたは良いが、三味線を構えるのも安定しないし、バチを持つ指も痛いし、初めから手こずってます。
今、かぞえ歌を弾けるようになったくらい。下手ですけど、音色は子供の頃に聞いた憧れの音で、自己満足です。細く長く楽しんで行きたいと思っています。

みどま スタッフ 石澤

初めまして。入社2ヶ月目の石澤麻生と申します。何も分からずこの世界に飛び込みましたが、着物が好きということは皆さんと同じです。まだまだ覚えることはたくさんありますが、早くお客様と着物のお話ができるように頑張りたいと思います。

みどま スタッフ 石川

 レジ袋が有料になり、エコバックが必需品となりました。スーパーの買物だけでなく、何を買っても袋が必要です。 今まではコンパクトに持ち歩けるのが一番だったけど、これからはコンパクトと見た目もちょっとイイ感じのバッグを求めている人たちも増えたのではないでしょうか。

みどま スタッフ 岡田

 こんにちは。朝、夕、寒くなってきましたね。皆さんはどうお過ごしですか?もう夏物はしまって冬物をだしたでしょうか。実は私、まだなのです。洋服はTシャツの上に薄い上着、パジャマは半袖ハーフパンツ。いつになったら冬物がでるのかなー。かぜをひく前になんとかします。

みどまスタジオ担当 八木

いつまでも続いた暑さが異常な夏でした。10月に入り、朝夕の涼しさがうそのように思いました。異常気象の影響で彼岸花が例年より大変遅れました。毎年同じ様に同じ所に忘れずに咲いてくれて、感心しながら眺めます。
道ばたの花に四季を気付かせて貰い、継続を教えて貰います。続けるという事は、私にとって至難の業です。
何の習い事も長続きせず、自分で心に誓ったはずの決め事もいつの間にか忘れたふりをして…情けない事です。
そんな私がたった1つだけ細々と続けている事があります。30年程一緒に暮らした義母の残してくれたものです。
義母は何度も私を誘ってくれました。そしてようやく参加させて頂くようになった会があります。
誘われるままに出掛けているうちに、少し楽しくなりました。義母は率直な的確なアドバイスを言ってくれる師になりました。また励ましてくれる友人にもなってくれました。
今はなんとか一人で参加しています。彼岸花を見ると“続けなさいよ”という熱心な義母の声が聞こえてくるような気がします。

母の墓(き)に寄り添うてをり曼殊沙華

みどまスタジオ担当 荻須

 秋といえば……食欲の秋、読書の秋、芸術の秋ですね!このあいだ、深夜のテレビ番組で、芸術の秋に観たいドラマとして『のだめカンタービレ』が再放送されていました。私はクラシック音楽が好きで、音楽のドラマとかアニメもよく観ます。この再放送を観て、またコンサートに行きたくなりました♪
コロナの影響でいろんなイベントが中止になっていましたが、少しずつコンサートなども再開されているので、嬉しいです(^^)

きもの アッ そうなのか

信州紬の長野県
一番直近の産地研修で行ってきました。正直言って紬ではあまり知られていませんが、あるんです。紬の織屋さんが。
場所は飯田、伊那、上田です。車で店長と二人で行ってきました。思ったより早く着いた感があったのですが、帰りは何と5時間掛かりました。甲府へ抜ける道があったような気がしたんですが、東京まわりで帰ってきました。
まっ、それは余談として、思い切って長野へ行ってよかったです。行きたかった久保田織染さん。社長と息子さんが迎えてくれました。
社長は三代目で、私より少し年上。でもまだまだシャカリキで頑張ってました。呉服屋で同年代の私としては、嬉しい限りです。
オマケに息子さんが4代目として頑張ってみえました。羨まし~い。
長いトンネルが町と町とを繋いでいるこの地域。そうでなかった昔は大変だったんだろうなと推測します。
そしてどの織屋さんも、素朴な手織りは当たり前、草木染にこだわって作っているという共通点がありました。
ますます呉服店の私としては、嬉しくなりました。
長野のきもの、機会があったら見てください。

 

ショーバイ ショーバイ

 

みどまの「きものパーティ」

 

着方教室のご案内

今実施中のコースは、大好評につき、定員いっぱいです。次回コース スタートは、1月下旬の予定です。

出張着付けのご紹介

編集後記

先日の催しの時に、「『スタッフのつぶやき』の中の、あの文章を書いた人はあなたなの?」とお客様から声を掛けていただいたスタッフがいます。えらく喜んでいました。そして、手を抜いた文は書けない、と言っておりました。当たり前だろっ!
今号もお読みいただきましてありがとうございました。感謝!
次号の発行予定は    未定です。