みどま通信

みどま通信 29年6月号より

前略 後略

 ヤッホー みどまです。久しぶりなので忘れられてないかと心配です。忙しくて、他にも色々あって遅くなりました。なんて言い訳を言ってる自分が恥ずかしい限りです。春も過ぎて、もう夏?北海道の北見が真夏日、30度を超えたりとかビックリです。
さ、今月も頑張っていきましょう! 何処へ?
syatyou
 

店主のつぶやき

本当に久しぶりになってしまいました。前回のみどま通信から数えると、誕生日を過ぎましたのでまた歳をとってしまいました。60歳を過ぎたらもう歳は数えないようにしよう っと。

 
喜んでください。前回号で、つま恋の前撮り撮影会がもうできない(>_<)、「今までありがとう。おせわになりました。(T_T)/~~~」と言っていたのですが、ご承知のように後を引き継ぐ会社が決まり、無事今年のみどまの撮影会会場として秋に予約を入れることができました。これでもう安心。今年の秋に予定していたつま恋での撮影会は行われます!予定をしていた方は安心して参加してください。ヨカッタヨカッタ。

 

また こんな事がありました。かれこれ1年くらい前、私宛に1本の電話がありました。

「みどまさん、妹の時に揃えた喪服はあるかね?」てな電話でした。その方は昔に色々買っていただいていた方で、お嬢さんがお二人。妹さんの喪服は買っていただいていたのですがお姉さんの分は買ってなくて、近々入り用なので頼みたいとの内容の電話でした。
とても明るいお母さんで いつも親しく話をさせていただいてた方です。「ハイ ハイ!御座います。大急ぎで揃えさせていただきます。」と返事をして伝票も書かずに電話のみで承ったのです。(本当はこんな受け方はダメなんですが)

それからひと月くらいで急ぎの喪服ができました。その旨連絡して取りに来ていただいたのです。生憎その時私が留守で、お会いする事が出来なかったのですが、お渡しをしました。
後日お嬢さんが喪服をお手入れに持ってみえ、お預かりしました。使用されたんですね。間に合ってよかった、と思っていました。

その喪服のお手入れが出来たとき、私はそのお客様にまだお会いできていなかったので、お礼も兼ねて、お手入れ品を持ってお宅へ伺いました。
その時です。何か雰囲気が違う…。
旦那さんが出て来て受け取っていただきました。丁重にお礼を言って、「ところで今日は奥さんはお出掛けですか?」と尋ねました。
なんと、奥さんが亡くなられたとの事でした。エーッツ、
唖然としました。

そうなんです。必要がある、と言われたのは奥さんご自身の事だったのです。後で聞いたらガンだったとか…。
心からご冥福をお祈りするのと同時に、ありがとう御座いましたとお礼を言いたかったです。何年お会いしてなかったか知れませんが、今でもお顔がはっきり思い出されます。

亡くなられたことは悲しいですが、こうやって頼ってくださったことは、本当に嬉しい限りです。私は、本当に良いお客様に恵まれて、本当に幸せ者です。

 みどま&トータルフォトスタジオHuHu店主 中嶋孝治

syatyou
 

オカミさんのひとり言

 今年の夏は、暑い暑い夏になりそうですね。
ここ半年くらいの間に、新しく着方教室に参加されたお客様がとても増えて、スタッフ一同とても嬉しく思っております。あまり間をおかず、通っていただくと誰でもとても上手に着れるようになります。前から通っていただいている方々も、半幅帯のたくさんの種類を学び、ちょっとのお出掛けを楽しんでいただいているようです。
せっかく着れるようになっても、おしゃれをしてお出掛けするチャンスがないと、がっかりです。着方教室中心に、いろいろとお出掛けのチャンスを作りますので、是非ともご参加ください。思い出がたくさん詰まった楽しいひとときを皆で作りましょう。
次のお出掛けは、「7月大歌舞伎」を楽しもうと予定しております。
さあ~、きもの美人にレッツトライ! 

店長

tentyou
 

きものアッそうなのか   <経錦>

  経錦 「たてにしき」と読みます。先日の【和楽の会】の時に見られましたか?見られなかった方は残念でした。見られた方は素晴らしかったですね。買っていただいた方はラッキーでした。出来上がるのが楽しみです。
いかに素晴らしいものだったかを、次回のために少々お伝えしたいと思います。 そもそも経錦とは、人間国宝、北村武さんで知られています。人間国宝ですよ。それは別にして、織の組織的に特殊なものなんです。飛鳥時代に中国から伝来しました。京都の西陣は有名ですよね。よく「帯は西陣」と言われています。帯だけに限らず西陣の織の技術は世界的にも優秀なんです。その中で経錦の帯を織れるのはたった4軒だけなんです。いわば世界の中の4軒です。その中の1軒、織工房 鼎(かなえ)さんの素晴らしい帯たちを見ていただいたわけです。

一般的に織のものはどうやって柄を表すかというと緯糸「よこいと」で表します。独特な字を書きますが、要は、縦糸と横糸なんです。
殆どのものは機(はた)に無地の縦糸を張り、そして横糸で柄を作っていくんですが、経錦は3色の縦糸で柄を表していくのです。それには高度な技術が必要なのです。普通は経糸は3000本もあれば多いのですが、鼎さんの経錦の帯は8262本の経糸で織られています。だからあのしなやかさがあるのです。そしてあの絹なりの音がするのです。キュッ キュッ、クッ クッとした何とも言えない良い音です。

ついでに鼎さんの経錦は裏地も経錦織なんです。凄いでしょう。そして組み合わせ自由で いわばオーダーメイドの帯になります。

次回いつ来るかもわかりませんが、見てない方は次の機会には是非とも見てみてください。そして触ってみてください。

今回は西陣帯の経錦帯を紹介しました。!

 

スタッフのつぶやき

 <2度の後悔> 最近は、ネット通販が当たり前のように普及しています。我が家の子どもたちも、服、靴はネットでお買い物。留守が多い我が家は、毎月宅配の不在表が届いており、受け取りに行くのは私。 少しイライラし、娘に荷物を渡すとき、「少し減らしてよ!」ときつめの言葉をかけました。
「これは、お母さんへの誕生日プレゼント。」・・・ あー、やってしまったあー(T_T)と後悔。
2度目は母の日。娘の帰りが少し遅く、帰ってきて早々叱りだした私。「はい。母の日だから。」と1輪のカーネーション。
嬉しかったことは伝えたのですが、 叱った後だったので、気まずい 空気が流れてました。叱るにも、まずは聞いてから、と意識はしているのですが、顔を見ると自分の感情がでてしまいます。21年親やってますが、まだまだですね。(笑)

岡村

okamura
私は月に何度か日帰り温泉やスーパー銭湯に行くのですが、先日はちょっぴり贅沢に、愛知県新城市の奥三河・湯谷温泉に行ってきました。景勝地:鳳来峡の山と渓谷を眺めながら、川が流れる音を聞き、露天風呂でのんびり湯船に浸かった後は、美味しいランチを食べて大満足。遠出はなかなかできないですが、少し足を延ばせば旅行気分で楽しいですね。今回は新緑に包まれていましたが、秋には紅葉を楽しめそうです。

鈴木

suzuki
つつじ、さつきの花が終わったかなと思っていたら、そろそろ菖蒲、あやめが咲き始めていました。
庭とか公園なんかにもあって、わりとどこでも生きていけるよ、という感じ。それが、あやめですか?
水のある場所で、育てられている感じのが、菖蒲でしょうか。
これから雨の多い季節で、どちらも雨の似合う花で、憂鬱な日でも何となく気持ちが晴れやかになる花です。
でも、ふと目にしたとき、あれ?本当はこの花菖蒲なの?あやめなの?そういえば、カキツバタっていうのもあったかしら。と、もやもやする花でもあります。

石川

いしかわ
新年度が始まって、はや2ヶ月。我が家の長女も社会人となりました。住まいを一新。最寄駅は玉川上水から国分寺へと、少しだけ都心に近づきました。アパートもちょびっとグレードアップ。物件は彼女一人で決めました。
アパート裏手には、広いお庭のあるお宅。立派な桜があります。これからの季節、きっと緑が美しく、セミなんか鳴いたりして?
実は大の虫ギライの彼女。大学時代はセミに悩まされてきました。今度のアパートはどうかなあ? 昨年品切れだった、セミ除けアロマオイル、早く送ってあげなきゃと思うこの頃です。

鴨川

加茂川
4月から「チベット体操」の講座に通い始めました。
「チベット体操」とは… 一言で言うと、若返りの体操です。激しい動きはなく、呼吸を整えるので、ヨガとか気功とかをイメージしてもらえると、わかりやすいかな?! もともとは古代チベットの修行僧たちが行っていた、精神を浄化する儀式だそうです。
ホームセンターでヨガマットを買い、さあやるぞ!!と気合を入れて臨んだ講座ですが、実際は、穏やか~な感じで時が流れます。日常とは違った空間に心身を置くことができるので、リフレッシュできます。
ただ、家で毎日継続していくのが… なかなか難しい…。

久野

くの
こんにちは!夏ですね~。今年も大好きな季節がやって来ました!!みやぞん
夏は海へ行ったりBBQしたりとイベントが盛りだくさんです♪ 一緒に花火は行く相手がいたらもう完璧!なんですが…(笑)
話は変わって、私は今「お笑い」にハマっています!いつもニコニコギターを弾きながら歌う「みやぞん」という芸人さんが特に大好きです。最近、さんまさんの番組で、みやぞんが歌った歌が良かったので書きます。(^^♪

鳥井

鳥井
 今年は、息子が成人式を迎えた年でした。私は式には参加しませんでしたが、会場に入る前の息子たちに紛れて、友達と一緒に写真を撮りました。いい思い出です。
それ以上に前撮りはいい思い出になりました。
成人式を迎える方にとって、成人式当日はもちろん記念すべき日ですが、前撮りも一大イベントです。
その一大イベントがお客様にとって楽しみにしていただけるように…。輝いたものになりますように…。
かわいらしい方には、かわいらしい表情のシャッターチャンスを逃さぬよう。かっこいいイメージの方は、クールに。前撮り記念日がいいものになっていただけたらな、と思います。

トータルフォトスタジオHuHu スタッフ栗田

かめら

 

ショーバイ ショーバイ

メンバーズ特優会

着方教室

着方教室

出張着付け

着方教室

編集後記

先日、昔振袖を買ってくださったお客様が、当時のお嬢さんの娘さんの振袖を選びにご来店されました。随分お久しぶりでしたが、挨拶をしてすぐわかりました。そして、「みどま通信ずっと読んでるよ」とお客様。嬉しいですね! それではまた!次号まで♪ 次回の発行は、未定です♪♪♪~