みどま通信

みどま通信 28年12月号より

前略 後略

 ヤッホーお元気ですか。インフルエンザも流行っているという今日この頃、元気にお過ごしですか?風邪の予防には手洗いとうがいだそうですので、習慣にすると結構予防になるかと思います。掛からないようにするのと同時にインフルエンザの注射をした方がいいか迷っています。さ、今月も頑張っていきましょう!何処へ?
syatyou
 

店主のつぶやき

 
つま恋以上のところはない!
チャペル

 15回以上も続いた、成人の方の「振袖つま恋ロケ撮影会」、今年で終わります。感慨ひとしおです。掛川のみどまで成人式用の振袖を成約していただいた方をお誘いして開催していました。つま恋に働くスタッフとも自然に馴染みになっていたくらいの撮影会でした。

 始めた頃は画期的なことでした。まだ写真屋さんで、立ち、座り、六つ切写真一枚二枚の時代でしたから。始めの頃はクラシック的なこの六つ切写真も必ず入れて、且つ つま恋のいいロケーションの中で動きのある写真を撮り、お客さんにお渡ししていました。

つま恋ありがとう

 京都からスタイリストと称する怖い?おばちゃん軍団と写真軍団が来て開催されていました。今で言うデザインアルバムに匹敵するものを撮っていました。皆さんいい思い出になったと思います。その証拠に、お姉さんが参加されたご家族の妹さん方の参加がたいへん多かったのを覚えています。
 写真撮影は、その時から流行りかけていたデジタル写真ではなく、フイルム写真にこだわっていました。その時のカメラマンに聞いた話では、やはりフイルムの方が絶対いいのでこだわっているとのことでした。しかしそれは時代の流れで、いつの間にかデジタルに変わっていました。それでいいんでしょうね。

 掛川のみどまは平成24年に店舗を現場所に移転しました。移転と同時にトータルフォトスタジオ フフが出来て、今では振袖ご成約の方全てを、みどま内のトータルフォトスタジオ フフのスタジオで撮影させていただいています。
 それにオプションでつま恋でのロケ撮影会を開催していました。それが今年で終わりになったのです。残念です。

 しかし今後、場所を変えて開催するつもりです。掛川近辺にはいいロケーションのところが結構あると思いますので、対象の方は楽しみにお待ちください。

 いよいよ つま恋は、12月25日をもって閉鎖になります。長い間ありがとう!

 みどま&トータルフォトスタジオHuHu店主 中嶋孝治

 

オカミさんのひとり言

 ついこの前まで、お風呂から出た直後は半袖でちょうどよかったのに、今は湯冷めをしないように、しっかりと着込んでいます。寒くなりましたね!

 12月11日(日)に、つま恋にて着方教室主催のクリスマスパーティーを楽しみました。“クリスマス”は名前だけで、実際は、岩井先生を囲んでの勉強会です。
 生徒さん4人の帯結びの発表!袋帯の「角出し」「小町」、名古屋帯の「角出し」と「リボン太鼓」です。びっくりするほど素晴らしい発表でした。努力、努力の数日だったと推察されます。たくさんの人の前で、あそこまできれいにやりきれたことは、自分自身の中に、たくさんの素晴らしい貯金ができていると、心から喜んでいます。本当にありがとうございました。次回また、別の方々にお願いします。ひとまわり、ふたまわり大きくなって下さい。

 次に、私が頼りにしている大切な二人の先生に、「剣の舞」と「扇太鼓」を解説を加えながら発表していただきました。いつもの生徒さんたちの前、とは言え、かなり緊張したと思いますが、岩井先生曰く、「私の門下生の中でも、二人はトップクラスの指導者ですね。」と大称賛頂きました。私にとって自慢のスタッフです。

 その後は、岩井先生の細かい解説付きで、基本のきものの着方と二重太鼓の結び方を発表していただきました。めったにみせていただくことはない、素晴らしい実演!皆さん目が点になって、集中して勉強してましたネ。たくさん得たものがあったと思います。
 長く続けて勉強してきた方々、最近きものの楽しさに気が付いて勉強を始めた方々、それぞれ得たものは違うと思いますが、これからのきもの人生に是非生かしていただけたらと思います。

 次回「遊ぼう会」、何にしようかな?お楽しみに!たくさんの生徒さん、岩井先生、二人の先生、本当にありがとうございました。
 さあ~、きもの美人にレッツトライ!

店長

tentyou
 

きものアッそうなのか<特別編>

 木村 孝(たか)さんが亡くなられました。皆さんご存知でしたでしょうかね。木村 孝さんは染織研究家、随筆家です。たしか、私の母親と同じくらいのお年だと思っていました。最近の本にも寄稿されていたので、まだお元気で、活躍されているのだなと思っていましたが、この11月に亡くなられたことを知りました。
 私は、学校を卒業して京都の染めのメーカーに就職しました。その頃、そこの社長がよく木村 孝さんのことを言っていたので知っていました。
 その後、着物の本に載っていた、木村 孝さんが書かれた記事を読んだ時、深く共鳴したのを覚えていました。
 多くの本に書かれていたことは、娘さんの着物のおこしらえは何と何が必要だとか形式張った話が多かったのに対して、木村 孝さんの文章は、内容が全然違っていました。
 「娘さんに必要な着物はあれもこれもでは無く、一番重宝な着物を一枚と、そして後は必要に応じて買えば良い」というような、現実的なことが書かれていました。とても新鮮でした。なるほど、と、共鳴したことを覚えています。

 『きものを着ることは、日本の歴史と文化をまとうことであり、人への心遣いであり、たしなみであり、喜びであり、また 学びである。』

 “日本の歴史と文化”に関しては それを守るために着るのではなく、着ることによって文化となり、歴史になるのだと思います。

 また、“人への心遣いであり、たしなみである”は まさしくフォーマルを指しているのだと思います。フォーマルは自分のためだけで無く、人への心遣いそのものだと思います。

 そして“喜びであり、学びである”ということは着ることの楽しみの上に出てくる、いろんなきものを知ることだと思います。

 日本人にきもの、本当にいいものだとつくづく思います!

スタッフのつぶやき

 
 今年もあと、なん日?! 困りました。一年が早いんです!!皆さんもそうでしょうか?
 お陰様で充実した一年を過ごせました。今年は字のお勉強をしました。これは、ハマりました♪
月1回のお教室ですが、本当に楽しいんです。学生の時には、勉強なんて!って思っていたのに、自分で見つけた楽しさは、続きます。
 たくさんの方が、前結び教室に来てます。式事以外は、やはり、自分で着れると楽しくなると思います。このきものにこの帯どうかしら、とか、個性キラリ  ですね。
 来年1月、成人を迎える皆様、おめでとうございます。ご家族様には、式典を見に行かれることをお勧めします。嬉しい気持ちと、こどもたちに負けていてはいけないな、と元気をもらえますよ。
 今年も本当にたくさんの方と、ご縁をいただきました。ありがとうございます。よい年の暮をお迎えください。

岡村

okamura
 
 先日、気の合う仲間と日帰り旅行に行ってきました。6人でツアーを申し込みましたが、ふと気づけば年齢の幅の広さにビックリ!20代(1人)、30代(1人)、40代(1人)、50代(2人)、60代(1人)。かなりいいバランス。ちなみに私は40代です。
 みんなの様子を見ながら、お互い刺激を受けながら、年齢問わず、お付き合いができること、すごくいいなぁと嬉しくなりました。
 何より、そんな中に自分が居られることがありがたく、幸せなことであり、この関係を大切にしていきたいと改めて思うことができた1日でした。

鈴木

suzuki
  
アパート暮らしは、動物が飼えません。昔は熱帯魚など飼っていて、その時はかわいがっていましたが、やっぱり、ねことか犬とかは違います。
 最近テレビで、ねこの行動だけを放送する番組にハマっています。いろいろな国で生活しているねこです。テレビを見ながら癒され、ついでに行ったことのない、いろいろな国の景色にうっとりすることもあり、アパート暮らし、インドア派のつかの間の楽しみです。

石川

いしかわ
  
 専業主婦歴が長かった私、以前はお花を習ったり、ケーキ教室やパソコン教室へ通ったりしておりました。 子どものおやつも手作りが多く、季節ごとのお菓子、イベントのケーキは手作りでした。(甘いもの好き、パン好きなんです)
 仕事が忙しくなってからは、手作りはぐっと減りましたが、12月の始めには必ずシュトーレンを焼きます。(ドイツのクリスマスの菓子パンです。)東京にいる長女が楽しみにしているからでもありますが、私にとっては、年末の大切な大切な行事です。今年は特に上手に出来た気がします。 

鴨川

加茂川
  
 いよいよ今年も残すところあと少し…。今年一年どうもありがとうござました。2016年は、どんな年でしたか?
 私は、半巾帯の結び方をたくさん教わりました。(「覚えました!」と言い切れないところがツライ。
 <私の好きな半巾帯の結び方>1花たんざく 2のしめだらり  3なにわむすび
 半巾帯は、楽しいですよ。三重紐や四重紐を使うと、バリエーションも広がるし、お教室もあるので、是非参加してください。
 2017年も、レパートリーを増やしていきます。
 それではみなさん、よいお年をお迎えください。

久野

くの
 
 いよいよとても寒い季節がやってきてしまいました。(>_<)  以前のみどま通信で少し書いたんですが、20才の時に、フラッと行った沖縄の石垣島。とても気に入ってしまい、気が付けば7年…。石垣は、冬が短く、今の時季でも暖かい日にはTシャツで歩けるくらい。初詣にユカタの子がいたりと、ビックリすることも多々。  ただやっぱり、春夏秋冬1年で四季を楽しめるのもとてもいいですね(^^)今年の冬も、めいっぱい寒さを楽しもうと思います。

鳥井

鳥井
 
 今年も、12月まで、あっ!という間でした。12月、七五三の後撮りの方、大勢見えますが、いつも主役のお子様に会えるのが楽しみです。
 お宮の氏神様に、元気に育っているよ、と立派な姿でお参りできたかと思います。ですが、撮影を不安に思うお子様たちもいらっしゃいます。着替えから撮影まで、のびのびゆったりと安心して写真が撮れるよう、元気一杯の子どもたちに負けないくらい、私も全力でいきたいと思います。

トータルフォトスタジオHuHu スタッフ栗田

かめら

 

ショーバイ ショーバイ

福の市
 

着方教室

着方教室
 

出張着付け

着方教室 

編集後記

  「もういくつ寝るとお正月♪」という程特別なお正月ではなくなりましたが、でも、いつもとは違う時期です。どうかよい年末年始をお過ごしください。1月には口上の聞ける【福の市】もいいかも。では、また次号まで。次回の発行は、未定です。