みどま通信

みどま通信 23年9月号より

前略 後略

 

ヤッホーお元気ですか。うどん食べてますか?私はほとんど毎週食べてます。妻に、そんな同じものばかり食べていて飽きないのかと言われながら、同じものばかり食べてます。夏の今は「冷(ひや)かけの大(だい)」、それ以外は「ぶっかけの大(だい)」それにおろしショウガを2つかみ、天かす1さじ、きざみネギを親の敵(かたき)ほどのせて仕上げにすりゴマを2振り。それで一気にいただきます。アーッ、また食べたくなりました。あなたもうどん仲間になりませんか。私の大好きな店【丸亀製麺】万歳デス。さあ、今回もハリキッテうどんを食べにいきましょッ?

 

店主のたわ言

今号で34号のきもの通信になりました。今年で25周年の節目の年でもあるし、きもの通信の第1号は、少しでもみどまとか私の考え方や生い立ちを知っていただこうの気持ちでスタートしましたので、そんな昔を少し書きたいと思います。
何を隠そう私(店主)の出身は「名古屋だがねエ~」の名古屋です。訳あってこの静岡のこの掛川で商売をさせていただいております。創業当初は店舗なし、知名度なし、客なしからのスタートです。(格好イイッ!?)でもなかなか売れません。トホホデス。
きものは、一般的にはなじみの少ないものです。そういう古い慣習的なものは少しでも打破し、分かり易いものにしたら、みどまのような後発組でも受け入れてもらえるのではないかと、今では珍しくなくなった、「振袖の見える価格」「30点フルセット」を全面に出してやったら結構受けました。
それと同時に、きもの離れの原因である、「きものは手間とお金がかかる」ことの打破です。
まず、「着れない」は着せてあげたら解決するだろうと。でもすぐにはできません。店長(家内です)が一から着付けの学校へ行って腕を磨きました。(最初の頃はお客様で少し犠牲になった方もあったかな。思い当たる方は、ゴメンナサイ。)
その次は「後始末ができない」。それなら、後始末、すなわち、みどまでいうお手入れをしてあげたら解決するだろうと。では誰がするって…そう、社長の私しかいません。これも話せば長くなるのですが、苦労しました。今でこそ最新式のお手入れの機械が店にあるのですが、その当時は文字通りお金がないので、通販の乾湿両用の掃除機に網戸の網を細工して、みどまオリジナル手入れ機を造りました。それでも結構きれいになりました。それに比べると、今ある機械はなんと性能がよくて使いやすいものでしょう。ありがたいものです。
夫婦の弥次喜多道中であれやこれやとやっている間に、平成23年2月で満25年を迎えることができました。ヨカッタ、ヨカッタ。それもこれも「いいお客様」との出会いの連続があったればこそです。感謝してもし切れません。「本当にありがとうございます。」今後ともきものだけに限らず、きもの以外にも人生を楽しく有意義に過ごせたら、の考えで、健康グッズなどなど幅広くご紹介させていただきますので、この先も長くお付き合いいただけたらと思います。
最後に、受け売りですが、「始めることを忘れなければ、人は老いることを知らない。」を胸に刻んで、生涯現役をめざしたいと思っています。
<附録> 75歳まで?…振袖勧誘で「変なオジーさんが振袖の案内に来たよ」と言われるくらいまでやりたいものです。チャンチャン。

みどま・HuHu(フフ)の店主

   

きもの★アッ、そうなのか!

 

今回で何回目ですかね。きものの染(そめ)と織(おり)、後(あと)染(ぞめ)、先染(さきぞめ)の言葉覚えてもらいましたですか。
普段はきものは縁遠いもののような感じですが、一度想像してみてください。どんなシーンで着ている自分がありますか。
一般的には○○式とか晴れの行事を思い浮かべられる方が多いのではないでしょうか。でも安心して下さい。それはイメージだけではなく本当に身近に実現できます。昔に比べたら価格もいろいろあるし、まして「店主のたわ言」の中にあったように、着ることと着た後、できるだけのお手伝いをしますから。ホラッ、きもの姿のあなた、イイデショ。
アッそれに、大きい声では言えませんが、外人がきものを着ても全然似合いません。ホントッ!イーデス・ハンソンさん(少々古い?)似合ってました?日本人ならではのきものなんです。スイマセン。少々チカラが入りました。で、皆さんがイメージされた改まったときに着るきものではなく、マニアック?な趣味のきものの話を少々。
みどまのオヤジとオカミサンは、つむぎ大好き人間なんです。ザクッとしたつむぎの風合いのきもの。限りなく本物にあこがれます。ただし人間国宝の人が作るものだけが本物ではありません。幸いなことに、昔から愚直(好きな言葉)に又はかたくなに作り続けられている本物が日本中にたくさんあります。沖縄のきもののように、県の条例で、手で作ったものしか、沖縄のきものの証紙を貼ることができないものもあります。
証紙は別にしまして、限りなく手間をかけて、あくまでも素朴に作られているものはたくさんあります。染料は化学染料が当たり前のこの時代、植物染料でそれも100%です。一般的に「草木染め」と言われます。そうやって染められた糸を手で織ります。ロマンですね。そんなきものの作家、藤山千春さんが商品(作品?)を持って、このみどま展へ特別に来てくださいます。これだけの商品を一堂に見れることは少ないと思います。よさは文章では伝えきれません。ご自分の目でこの機会に見てみてください。少なくとも、みどまのオヤジ、オカミサンはだ~い好きです。
<ついでに>みどまに前勤めていた社員が、どうしても欲しくて、退社する前に手にした、というような逸話もある商品です。

   

おかみさんのひとり言

 

私にはとっても苦手なことがいつくかありますが、車の運転がトップ3(スリー)に入ります。運転免許をとってから35年余りになりますが、バイパスは一度も乗ったことがありません!高速道路なんてとんでもない!!論外です。スーパーに行っても、皆が止めない遠くの隅っこに気分良く止めます。もちろん前向きです。バックは苦手中の苦手!ラインの真ん中にまっすぐ止めたことは皆無です。といってもほとんどバックで止めたことはありませんが。
一番遠くに行ったのが、実家の浜岡。車を追い越したことはたぶん一回か二回。しかも農作業の荷物を積んだ青空ベンツ(俗に言う軽トラ)。最高速度は65キロぐらいかな。
こんな私でもスピード違反、20キロオーバーで朝の7時過ぎに捕まったことがあります。目の前に赤い旗を持った婦警さん!何で止められたのか全くわかりません。「スピード違反です」と言われた時はア然。想定外そのものでした。運が悪かったみたい?
入山瀬に引っ越してはや10年が過ぎ、車で毎日通っています。あなたの前のノロノロ運転の車は私かもしれませんね。

 
   

スタッフのつぶやき

 

この時期、成人式を迎えられるお嬢様たちがお振袖を見にご来店いただいて、お店の中は大変にぎやかです。振袖からご縁を頂き、ご結婚され、お母様になられた方、また、これからの方、たくさんの方に支えられて、日々感謝の毎日です。 赤堀

赤堀.gif

8月のお盆休みに昔から乗りたかったバイクの免許を、両親が反対するのはわかっていたので内緒で取りました。天気が良い日が続いていたので、両腕がポッキーみたいな日焼けになっていますが、気にせずツーリングを楽しみたいです。  一翔

一翔.gif

朝晩の涼しさに秋の気配感じますね。新米、果物、さつまいも…等、食欲の秋、人肥ゆる秋、待ち遠し~い!! 弓桁

弓桁.gif

今年の夏は本当暑かったですね。営業でお客さんの所に行くのに必ず持って行くのが1リットルのペットボトルに入れた水です。(水素水)これを保冷剤を入れたバックに入れて、いつも冷たい状態で飲めるようにしてます。みなさんはどんな暑さ対策をしましたか?  寛二

中嶋寛二.jpg

数日前はやや気温が下がり、もうこのまま秋になってしまうのかと少し不安なような嬉しいような気持でいたのですが、まさかの真夏日再来に、改めて夏嫌いを確信しました。  織部

鈴木.gif
   

チョットためになる話

 

~遠赤外線 その効果は?~
暑い夏も終わり、今度は寒い季節がやってくる…。遠赤外線ってよく耳にする言葉なのに、実体を知らないものの一つでは?暖房器具、健康用品や肌着まで、遠赤効果をうたっていますが、一方では「効果がない」という苦情も多くきているそうです。本当のところはどうなんでしょうか。遠赤外線について調べてみました。
<水が温かくなる不思議なプール>
遠赤外線を使ったちょっと驚く設備が、長野県のある保育園にある。それは、黒鉛けい石という遠赤外線を出す素材を使って作られたプールだ。
平均水温が5℃も高くなる為、高地にあるこの保育園でもプールが長期間使えるようになったという。園児たちにも「温かい」と大好評。
<遠赤外線の正体は?>
 周囲の気温や風に関係なく暖める不思議な遠赤外線。それは「目に見えない暖かい光線」と言える。
 太陽の光には虹色の部分以外にも、人間に見えない光がいろいろある。赤の外側にある温度の高い部分が赤外線、紫の外にある光が紫外線。赤外線には赤に近い近赤外線と、その外にある遠赤外線があり、遠赤外線の方が、人間の体に吸収されやすい性質がある。
 温風暖房は周囲の空気を暖め、その空気が体を暖める。囲いがなくなったり、風が吹くと、空気の温度が下がって体が冷える。ところが、遠赤暖房では光が当たったところを直接暖める。周囲の気温が下がっても、風が吹いても、光が遮られるわけではないので体は暖かい。暖房器具の角度が変わって光が直接体に当たらなくなると寒くなるのもそのため。遠赤外線暖房は、その性質上、早く暖まりたいときや体の一部を暖めたいとき、トイレ、脱衣所などの狭い場所を暖めたい場合に向いている。
<遠赤グリルで焼くとおいしい?>
 遠赤外線が少ししか出ない金属製のグリルと、多く出るセラミック製のグリルで、同じように魚を焼いてみた。食べ比べでは、「遠赤の方がしっとりしてジューシー」と好評だった。

炭火で焼いたものがおいしいのは、この原理なんですね。うなぎとかバーベキューとか。なるほどです。

以上、「ためしてガッテン」よりでした  
   

ショーバイ ショーバイ

 

おかげ様で25年…の気持ちを込めて、恒例の、秋の展示会です。お出掛け下さい。初めての試みとして、前からお勧めしている前結びの実演を会場内でします。それも店長と親しい、東京の田町教室助教授岩井衣公子さんに来ていただけます。ただ単に前で結ぶだけではなく、目からウロコの新発見が次から次へとでてきます。今までに着付けを習われた方とか、自分で着られる方には一見の価値ありです。その他にも盛りだくさん。おまちしてま~す!

   

今月の法則

 

おばちゃんはデパ地下の試食でも、大きい方を選んでとる。
(思い当たる方は、オバちゃんの資格ありかも!?)

   

旅行へ行きませんか

 

おかげ様で25周年秋のみどま展へご来場のお客様をご優待します。
ご参加を!
実施日  平成23年12月4日(日)
行き先  御殿場・河口湖方面
※久保田一竹美術館、与勇輝(あたえ・ゆうき)館などは必見です。
ホント!一緒に出掛けましょう!

 
   

編集後記

 
 いつも、「次回の発行は、 未定です。」で終わるきもの通信ですが…でも1年も後というわけにはいきません。いつものことながら、追われて追われて今回もやっとできました。やっとです。でもたまに(本当にたまに)「きもの通信楽しく読んでるよ」のお声をいただくと木に登ってしまうぐらい嬉しくなります。さあ~ハリキッテ!次号の発行予定は!            未定です  
 

2011.9.16