菊川市にお住まいのあなたへ
きものみどま店主からのメッセージ




一生に一度の20歳の思い出を
最高に輝いた思い出にするために…
わたしたちきものみどまは、一生に一度しかない20歳を迎えるその時を、のちに「あの時はこんな振袖を着たね」「あの時はこんな成人式だったね」とご家族やお友達同士で共有していただけるようなひと時にできるよう、呉服店という立場から精一杯お手伝いさせていただきます。
掛川市に店舗を構えてから約30年が経ちますが、菊川市のお客様にも多くお選びいただいています。前撮り撮影から成人式当日まで、安心してお任せいただけるサービスも多数ご用意しております。
振袖販売の他、振袖レンタル、お母様の振袖を利用した“ママ振袖”も大歓迎です。
まずはお気軽にご相談ください。
きものみどまが菊川市のお嬢さん・お母さんに
どうしてもお知らせしたいこと
1.安心おまかせフルパック

言葉だけだと安っぽい感じがしないでも無いですが、ひとことで言えばお母さん安心ですよです。
成人式という行事に慣れている方は少ないので、何かとお母さんは心配ですよね。特に初めてのお嬢さんの場合だったら尚更です。
「成人式はどんな感じでするのだろうか?人には色々聞くけど、でも心配だ。」がほとんどじゃないかと思います。
そこで お母さん!安心してください。
みどまが肝心の振袖選びから、前撮り撮影、それと成人式当日のこと。「すべて 掛川の振袖のみどまにおまかせください」です。昔に比べたら楽で安心でしょ。しっかりお手伝いします。安心してください。
2.ママ振

ママ振とはお母さんが昔着た振袖をあわよくば?お嬢さんに着せるということです。
ママ振を応援する店なんです。
みどまの店紹介にママ振について詳しく載せてありますので良かったら読んでください。
ここではさわりを少しだけお伝えしたいと思います。ママ振に限らずお姉さんの振袖を妹さんが着たり、お母さんではなく おばさんの振袖なんかも含めて今ある振袖を活かしましょう。そのお手伝いを致しますという事です。来ていただくときには有るものすべてを持って来ていただき、ああだ、こうだと一緒にご予算なんかを聴きながら仕上げていくというストーリーです。
みどまは自信があります。実績があります。
3.成人式は家族のお祭りだ!

感じとして分かりますかね?そう 成人式を機会に家族のお祭りとしては如何がですかという事なんです。
題材としては主に前撮り撮影時です。成人式当日はバタバタしてなかなか家族で行動するのは難しいと思いますので、前撮り時に集中するのです。それには文字通り前撮りに全員で参加していただくのです。
少々手間と時間とお金がかかるかも知れませんが、大事なお嬢さんの一生に1回のイベントです。ご参加ください。後できっと「良かったね」と言っていただけると確信します。
それには、振袖のみどまとして出来るかぎりお手伝いいたします。お母さんは勿論、お父さんも必須ですね。お嬢さんとの2ショット撮影!良いじゃ無いですか。それとご兄弟におじいさんおばあさんも参加していただくのです。その後で皆で食事に行ったりすれば絶対いい思い出になる事請け合いです。ハイッ!
4.抜群のロケーションで最高の思い出を…<野外ロケ撮影会>

掛川のきもの みどまでは15年以上続く名物撮影会を、毎年、掛川の世界のつま恋で開催しております。
みどまで成人式の振袖をご成約いただいた方を優先的にお誘いさせていただいております。
スタジオとは違った、いい気分を味わっていただくことができます。一生に1回の記念撮影、利用しない手は無いと思いますが、如何です?
勿論ご家族の方達の参加も出来ますし、これを本当に貴重な一生に一度の思い出にされてもいいかも知れません。これを経験された方がお近くにいらしたら是非感想を聞いてみてください。その証拠にお姉さんが参加された方の妹さんの参加が多いです。一時つま恋閉鎖かと騒がれましたが、今後も続きますのでご安心を。
お客様の声
菊川市 鈴木様
成人式を迎える娘の振袖のレンタルから、みどまさんにお世話になっています。娘の帰省に合わせて8 月に前撮りしていただき、先日アルバムができあがりました。お店の方の勧めで、家族全員で参加。主人と長男はスーツ姿ですが、私と娘2人はお着物での家族写真となりました。(中2の娘は私の若い頃の小紋を着用。)主役は長女ですが、家族にとってとてもよい記念になり、想像以上の出来栄えのアルバムに感激でした。
和装…お着物は、日本人にとって、素晴らしい文化。展示会などでみどまさんにおじゃまして素敵なお着物を見せていただくだけでも、ワクワクするし、楽しいですね。数年後、主人にも和服を着てもらって、2人でお着物でお出掛けできたら…なんて夢も広がります。
菊川市 S・K様
みどまさんとご縁が出来たのは、娘の成人式からですが、昨年は興味のあった着方教室でお世話になり、今年に入ってからは以前から娘のためにと考えていたパールの購入やアクセサリーのリメイクなど、みどまさんを通して次々と思いが叶い、どれも満足のいく物を紹介していただき、とても良いご縁を作っていただきました。
みどまさんにはとても感謝しております。
みどまさんを通して、「ご縁」というものを大切にしなくてはいけないという事を教えていただきました。
よくある質問
成人式は、いつ?
カレンダーに載っている成人の日は、1 月の第2月曜日ですが、この地域では、その前日の日曜日に開催されています。土・日・月の3連休の中日が成人式の日になっています。
ところで、成人式って、みんな出るの?
地域によって多少バラつきはありますが、浜松から静岡までの地域の成人式出席率は80%を超えています。そしてその方たちは、ほとんどが振袖を着ているのが実情です。
振袖の案内のDMはたくさんのところからくるけど、そんな中でお店選びのコツはあるの?
あります。一番は、先輩や知り合いに聞くのがいいと思います。次に、やはりたくさんの振袖を扱っている店の方が、いろんな意味でいいかと思います。それと大事なのは、その店の店主の考え方が少しでも分かる方がいいと思います。ただ安さだけとか、サービス特典の多さだけで判断しない方がいいと思います。