みどま通信

みどま通信 25年2月号より

前略 後略

 
ヤッホー、お元気ですか。先日歳の暮れでバタバタしたかと思ったら、もう2月。皆さんいかがですか。それに2月は、「逃げる」と言われるように28日までで、アッと言う間です。短くとも中身のある一日一日にして、今月もハリキッテ行きましょう! どこへ?
 

店主のつぶやき

新しい年になって、と言ってももう2月。歳のせいか、やたら日が経つのが速いです。ホントッ。

さて今回は、私にしては珍しいサッカーに関してです。と言っても私は、世の中が騒ぐ程特別にサッカーに興味があったり好きではなかった男なのでした。サッカーのテレビ番組も自分から見たことはよほどの今以外はありませんでした。でも今日もたまたまついていたテレビで、サッカーの試合をやっていました。ワールドカップ予選の最終戦前の親善試合で、ラトビア戦でしたlそれはいいのですが、スターティングメンバーの紹介を見てて改めて気が付きました。本田、香川、長友、長谷部、岡崎、清武、川島・・・何と、サッカーオンチの私がすべて名前を知っていました。(何を今更とバカにしないでください。)そして海外で活躍している選手が10人もいたとか。

頼もしい、心強い限りの日本チームです。オンチの私もゾクゾクするようなメンバーでした。試合を見て、知らない私も分かるくらい日本チームのボール回しのうまいこと。ボールが足に吸いつくように見えた。それに速い。前半後半も安心して見れる試合でした。結果は一方的な3:0の日本の勝ちでした。その内岡崎の2ゴールがあり、あわよくばハットトリックかと期待もさせました。この調子で3月26日のW杯アジア最終予選ヨルダン戦にも勝ってもらいたいです。…アッいつの間にか私もサッカー通?

みどま&トータルフォトスタジオHuHu(フフ)店主 中嶋 孝治

   

きもの★アッ、そうなのか!

 

きもの着てもらってますか。え~着てないって?それでは着たくなる、欲しくなるきものをまたご紹介します。これを機会に覚えてもらって、展示会等でチャンスがあれば見たり触ったりしてください。

さて、前回は小千谷縮黄八丈でした。読めました?オヂヤチヂミキハチジョウでしたよね。失礼しました。今回は、小千谷縮の新潟県の越後(えちご)上布(じょうふ)と塩沢(しおざわ)、隣の県長野県の信州(しんしゅう)紬(つむぎ)、岐阜県の郡上(ぐじょう)紬(つむぎ)を紹介します。

まず越後上布は、素材は麻で、その中でも上質な苧(ちょ)麻(ま)で手間をかけ糸を作ります。その作業を績(う)むと呼びます。更に糸を染め、地機(じばた)で織り上げる高級紬です。雪晒(ゆきざらし)も越後上布ならではの作業です。

次に同じ新潟県の塩沢です。これは絹が素材で、縮(ちぢみ)の加工がされていて、独特のシャリ感が人気です。値段も幅広くあるので、単衣のきものに一枚は欲しい一つです。

さて、先を急ぎます。その次は信州の名前のつく信州紬です。信州長野県の中で、松本、飯田、伊那などで作られる紬を総称して信州紬と呼んでいます。山形県の置賜紬と同じ感じです。置賜(おいたま)紬(つむぎ)!覚えてもらっていますか。それに対して信州紬。響きがいいですネッ!

さて最後、お隣の県岐阜県の紬です。郡上(ぐじょう)紬(つむぎ)。そうあの郡上踊りの郡上です。郡上紬の名前を知らしめたのは、人間国宝にもなった宗(むね)廣(ひろ)力三(りきぞう)氏が開発した「どぼんこ染」は知っておきたいです。京都の吊りボカシと同じようなかんじの染めです。

以上速足で紹介しましたが、紬ってたくさんあるデショ!
今回はこれまでです。次回をお楽しみに。では。

 
   

オカミさんのひとり言

 

引っ越ししたからか、今年は身にしみて寒いと感じた日はほとんどありません。(2月5日現在)これからが本番ですね。
さて今回は、お店で扱っている商品の宣伝です。みどまのお店のモットー「いつまでもきれいをお手伝い」の名の通り、絶えずアンテナを張って皆様が簡単に健康で美しくあり続けるのをお手伝いできる商品を探し求めてます。

そんな中、クリスマスフェスタ、福の市の2回で取り上げたグランドイーワンの靴下とアームガードルは、たくさんの皆様に体験していただき、喜んでいただきました。実際自分の足が片方だけ細くしまったり、ホホが細っそりシャープになったり口角や目じりが上がったり…。足に靴下を履いて、顔が細くしまったり上がったり、手にアームガードルをつけて顔が細くしまったり上がったり!理屈はともあれ、びっくりでした。興味のある方は、お店に体験用の靴下とアームガードルをご用意してありますので、声をかけて下さい。

店長
   

スタッフのつぶやき

 

2013年新しい年が始まりました。夢や希望を願い、新しい年を迎えたことと思います。人それぞれ幸せを願うかたちは色々ありますが、明るく笑顔がある日々が多く続く、そんな毎日を送りたいですネ。
私も努力して楽しく過ごしたいと思います。そして皆様から少しでも多く幸せなお話が聞けるとうれしいので、教えて下さいね。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

赤堀.gif
赤堀

早いもので、今年も1月が過ぎ、2月に入りました。毎年思うんですが、10月のお祭りが過ぎたらあっと言う間にクリスマス、年末、お正月と過ぎて成人式です。早すぎか(笑)

今年もみどまからたくさんの成人のお嬢様方が大人の仲間入りをされました。成人式が1日遅かったら大雨で大変でしたが、天気も良く、目をキラキラさせながら成人式へ向かうお嬢様を見ると、この仕事をやってて良かったなとあらためて思います。 

一翔

この処インフルエンザが流行し、学級閉鎖などよく聞きますね。私この年まで予防接種をしたことがなく、インフルエンザにもお陰さまでかかったことがありません。
ところが先日孫娘(小3)より、かわいい声で、「ばーば!!夕ちゃん明日掛川に行っていい?」との電話。インフルエンザにかかり、今日はパパが休んでくれたけどママは月末で休めず一人になってしまうとのこと。熱は昨日まであったけど…と。
一瞬「いいよ。」の言葉に詰まり、「うつったらどうしよう」の思いがパッと頭をよぎりました。でもかわいい孫と娘夫婦の為、朝7時に磐田まで迎えに行き、3日間のお預かり。何かじいじも張り切っています。共働きの夫婦にとって子どもの休みは突然に・・・。協力できるところは何とか力を貸してやりたいと思っています。
皆さんも手洗い、うがい、マスク、部屋の温め、保湿、栄養に注意して、風邪対策をしたいですね。

弓桁
最近タンポポを見て、少し春が近付いたなーと感じます。以前も書いたのですが、私の一番好きな季節は冬です。冬はスノーボードを楽しめるからです。あと花粉もとんでませんし。実は日本一早くオープンするスキー場は、静岡県にあるスノータウンイエティなんです。今シーズンは結構行きました。見かけたら声をかけてください(^_^)/
寛二

なんだかついこの間新年を迎えたばかりだと思っていたら、いつの間にかもうすでに2月も後半。毎年月日が過ぎるのが早くなる気がします。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言いますが、来月には桜も咲き始めるなんでビックリです!冬の乾燥でカサカサになってしまったお肌を春までにはお手入れしなきゃと思っていたのに、もう来てしまうのか…。と思いつつも、春に向けての予定を考えると、やっぱり待ち遠しいです。

織部

成人式が終わり、半月近くの日が過ぎました。式までのお手伝いができ、とても素敵な笑顔のお嬢さんやご家族様の顔を見ることができたことに感謝しています。
私の家の近くに小学校があります。あと1ヶ月もすると卒業式、そして入学式と、校門前が賑やかになります。別れあり、出会いもありで、泣いたり笑ったりの季節もいいな、なんて思います。

春よ来い♪早く来い♪ですネ。桜の季節、大好きです。

 岡村

先月末に家族で一泊旅行に行きました。子どもたちになばなの里のイルミネーションを見せたくて。
当日は、午後から雪予報で大人は心配?! 末っ子はワクワク♪ ところが道中は青空。しかし到着と同時に雪が降り出し、たちまち本降りで“雪国みたい!!”と子どもは大喜びでしたが、車に戻ると積雪は4~5cmになっていた!! 末っ子は「僕の雪乞いが効いたんだよ」と自慢顔☆。大人の心配ってこれだったのに!!
ノーマルタイヤで超低速運転しながら無事脱出。冬華の競演は、忘れられない雪の旅のエピソードとなりました。(笑)
昨春からおよそ25分の道のりを上張まで通って10カ月・・・。スタジオスタッフの一人として過ごす私の時間は、それそれの御家族の喜びのシーンと共に、様々なエピソードがいっぱいで、とても充実しています。またたくさんの喜びの日のお手伝いを通じた出会いを楽しみに、そして大切にしていきたいです。

トータルフォトスタジオ スタッフ 森
   
   

前結び着方教室

 

午前10時~12時・午後2時~4時の2コースあり。
(土曜日のみ午後6時~8時もあります。)
10回5000円。
前結びは文字通り前で結んでクルリッ!です。
今度の同窓会はきもの姿で♪

   

出張着付け

 

「結婚式があるんだけど、朝早くて…。どうしよう。」
こんな方にお勧め!
ご自宅に着付け師が出張して着付けをしてくれます。
(有料/3,000円より)
ご希望により、ヘアーもできます。

   

ショーバイ ショーバイ

 
今回も内容盛りだくさん。世界の刺繍あり、米沢のいも煮会あり、9割引きコーナーあり、日向夏あり・・・乞うご期待を。
日向夏、今が一番おいしいんですって。
   

編集後記

 

2月は逃げる!?早くしないともうすぐ目の前に3月が来ています。スタッフのつぶやき、きものアッそうなのかもいい感じになってきました。オカミさんのひとり言は…
今号も読んでいただきありがとうございました。ではまた次号で!次回の発行は、未定デス・・・

2013.2