みどま通信
みどま通信 28年2月号より
前略 後略 |
|
やっほ~、お元気ですか。おめでとうございます!と書こうと思ったら、もう2月!節分も過ぎて、お正月はもう昔になりました。 「暖冬」と言っていたら、大寒波がやってきて、日本中大わらわ、なんかがありました。しかし、静岡県、特にこの西部はなんといいとこなんでしょう!全国各地で起きる天変地異もないし、気候はいいし、人の心もいいし!? みんないい人ばかり!(^^)ですよねぇ。そんな環境の中で、今号もハリキッて行きましょう!…何処へ? |
|
店主のつぶやき |
|
ガラ携からスマホに換えて約半年。なんとか使いこなしています。電話とメールと、最近は〝ライン”なるものも使いこなしています!(?)皆さんはどうですか?スマホは使いこなせば本当に便利なものです。でも多くの人は、電話と、メールかラインと、写真ぐらい、ではないですかね。 さて、私は開き直ってとことんスマホとタブレット、パソコン、インターネットと付き合おうと、60才過ぎの老骨にムチ打って、エクセルに挑戦しています。昔にも書きました。テレビ画面の中のブンチャン先生のパソコン教室へ通っています。ご存知のように、パソコンを買うとおまけのように付いてくるソフト、ワードとエクセルを習いにです。 エクセルはご存知ですよね。「そんなもの、とっくに使っているよ!」の声が聞こえてきそうです。私も使いこなしていたつもりでした。ところが、恐るべし!さすが、マイクロソフトのエクセルです。奥が深い。やればやるほど、何か得した気分になります。 例えば、オートコンプリート機能です。一瞬で計算式を含む表ができてしまいますね。今まではやり方を知らなかったので、何回も同じことを時間をかけてやっていました。 それとか、間違った操作をしたとき、{ジャン」といって警告の画面が出ますが、それを自分で作れるんです。 また、あるホームページから、1クリックで、他のホームページへ簡単に飛べるのです。 またいくつか候補がある中から選べたりとか、今までの私には雲の上のことのように思っていたことができるのです。 私のエクセルの勉強はもうじき終了ですが、次は何に挑戦しようかなと思っている今日この頃です。また今回も、ある人からするとバカみたいな話にお付き合いいただき、ありがとうございました。 |
|
みどま&トータルフォトスタジオHuHu店主 中嶋孝治 |
|
オカミさんのひとり言 |
|
目の周りがムズムズ!!そろそろ花粉が舞う季節となりましたね。自己防衛頑張りましょう! さて、昨年から、きものを着てお出掛けをすることの楽しさを、一人でも多くのお客様に実感して頂きたいと思い、半巾帯のいろんな結び方中心の教室に変えてみました。 まずきものを綺麗に着ることからスタートです。伊達〆や腰紐は使わずに、3本のゴム紐だけできものと長襦袢を着ます。覚えてしまえば簡単ですから、マスターした方は、他のやり方はもうできない、とよく聞きます。 教室ではそのやり方を覚えていただけるよう、先生の号令に合わせてひたすら2時間、真似し続けてもらいます。毎回同じことをやりますから、習い始めの方も、もう着れる方も、同じです。 次に帯結びですが、その月の前半は、半巾帯、そして後半は袋帯の前結びを中心に習得していただきます。 少しでも興味のある方は、きもの美人にレッツトライ!これから海外旅行に行くときは、きものと半巾帯を持って行って楽しんでみてはいかがですか。夜のパーティの主役になるかも? きもの美人にレッツトライ! 店長 |
|
スタッフのつぶやき |
|
早いもので、もう2月中旬。新成人を迎えられたお宅もあり、改めて、おめでとうございました。バタバタと立春を迎え、皆さんも豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしたと思います。 新しい年になるって、なんか嬉しいですネ。去年はどうもうまく事が動かず、八方塞がりの年でした。20、30代のときには、こういうことも考えずで過ごしてきましたが、いささか気になる年齢になり、良くないときは、静かにときを過ごそうと、一年を終えました。 私はこう見えても(笑)慎重派で、新しいことを始めるにも「こうなったらどうしよう」と、起こる前のことに不安をもってしまい、諦めてしまう癖があります。自分でもこれが結構しんどくて、疲れてしまいます。 そんなとき、手に取った本が、「『あれこれ考えて動けない』をやめる9つの習慣」 という本でした。「まず動く。試してみること。」「行動に移さなければ何も変わらない。」「『不安』はめったに起こらない。」 少しずつ、やってみたいと思います。人生一度きり、ですね。 岡村 |
|
この1月は、私の娘も成人式でした。当日、最後に娘の着付けをし、着付け会場の片付けは他のスタッフにお願いをして娘と成人式会場へ向かいました。受付時間ギリギリで到着。待ち合わせをしていた母と合流して会場内へ…。すっかり大人になった子どもたち。久し振りにお母さんたちにも会えて、楽しい時間を過ごすことができました。 式が終わり、 お店に戻り、眠気と闘いながら仕事を終え、ふと携帯電話を見ると「長い一日大変でした。一つ夢が叶いましたね。」と母からのメール。私がみどまに入社したときの目標、「成人式当日、娘に振袖を着付けること。」を母は覚えていてくれました。 娘の成人を祝いながら着付けをし…、思い描いていたようにはなりませんでしたが、自分で娘の着付けが出来てよかったです。次の目標は、「娘の結婚式に、花嫁衣裳の着付けをすること。」かな。 鈴木 |
|
このごろ本屋さんに行くと、とっても長居してしまします。隣にカフェがある店が多くて、くつろげてしまうし、そこに本を持って行って読んでもOKなんですから。 何を買おうかなと吟味するのには、立ち読みでもいいんですけど、最近は、ずっと立っているのは疲れるので、座れるっていうのはとてもありがたいです。 店内にもイスをおいてあるところもありますが、今は、立ち読みお断りって感じではなくなっているのでしょうか。だいたいのカフェは、お茶しながらおしゃべりしている人が多いですけど、本屋さんの隣のカフェは、静かなのもいいですね。ボーッとするには最高です。とういうわけで、私は立ち読みして疲れて、イスに座って、最終的にお茶しながら何も考えないので、長くなってしまうんですね。 石川 |
|
我が家の次女が、インフルエンザB型に感染しました。18歳の彼女、今回で7回目のインフルエンザです。初めてのインフルエンザから数えると、2年に1度のペース。「毎度お馴染み」ですが、今回は強力だったようです。気持ち悪くてご飯も食べれず、5日間で2kgのダイエットに成功?!どうやら某ショッピングセンターでもらってきたようです。 私のお休みは、彼女の看護に振り回されました…。皆さんも、気を付けてくださいね。 鴨川 |
|
<いのしし警報発令中> 先日、軽自動車を運転中、彼と出くわしました。私の車に体当たりをして去って行った、いのししくん。彼は思った以上に頑丈で、横綱級の相撲能力と世界チャンピオン並の攻撃力と防衛力を兼ね備えています。軽自動車ごときと対戦しても、決して引けをとらない強靭さを有していますので、山道を走る際にはくれぐれも彼らに注意してくださいね。 久野 |
|
朝夕、車窓から眺める風景には、白い梅の花や、ピンクの膨らんだ河津桜が目に映ります。つぼみに戯れる小鳥が、春を呼んでいる様な気持ちにさせてもらい、春はもうそこまで来ています。 “花”大好きの私は、待ち遠しくてたまりません。自宅の周辺には、桜や名の花、そして花壇のパンジーも咲き誇ろうとしております。嬉しいですねえ!心がワクワク…です。色んなお花も「早く観に来てよ」と私を誘ってくれてます。のんびりしてられません。今年はどこのお花のお誘いに乗ろうかな?と考えるだけで、心が躍り出します。 そんな私は、“花”大好き人間(おばさん?)、トータルフォトスタジオHuHuに入社一ヶ月目の、安藤と申します。現在先輩方にご指導頂き、毎日勉強しております。すべてが新鮮で、すべてが初体験で、1つ1つクリアーしてい くのみです。宜しくお願いします。 トータルフォトスタジオHuHu 安藤 |
|
きもの アッそうなのか |
|
前号での、沖縄のきものの話、覚えてますか。それが何と、今年の1月に、みどまの社員全員で「沖縄のきもの」の研修で沖縄へいってきました。しっかり勉強してきましたので、機会があったら社員に質問してください。きっと答えがかえってくると思います。(願っている) 今回の研修は、紅型(ビンガタ)染の屋富祖(ヤフソ)さんとくんやさん、首里(シュリ)織のあや工房と琉球絣の野原工房の4軒におじゃましました。 最初の紅型の屋富祖さんは、紅型組合の理事長さんをしておられる女性社長から、よく分かる5種類の紅型の説明を受けました。手間の大小は別に、私は、白地(シルジ)紅型と藍型(エーガタ)が気に入りました。 紅型は高価なものなので、帯なんかが手に入れ易いかと思います。また道具としては、ルクジュー、シーグなんかがよく知られています。 2軒目の、首里のあや工房さんでは、新垣(アラガキ)さん、米須(コメス)さん、両女性に熱の入った説明を受け、私の好きなロートン織の理屈が分かったような気がしました。花織(ハナオリ)もありました。 次は琉球絣の読谷(ヨミタン)の野原工房に行き、これまた社長の野原さん(男性)の説明を受けました。たくさんの織り子さんがいて、年齢も想像より若かったです。 掛け足の沖縄研修でしたが、本当に作っている方たちの、熱のこもった説明に、皆感動したのでは、と思っています。 沖縄のきものの中では、琉球絣は代表的なきものです。結城、大島と同じように、1枚は欲しい?きものかと思います。紅型、首里のロートン織、花倉織(夏もの)、花織、琉球絣、などなど、一度手に取って見てください。あなたにも、この感動が伝われば、嬉しい限りです。 文責 店主 |
きものの魅力
少々(いや、かなり強引?)手前びいきの「きものの魅力 101」ですが、ポジティブ シンキング、グッドです!今回も、ちょっとニヤリとしながらお読みください。
チョット ご紹介
◆錯視の世界◆
孫と一緒に行ってきた浜松の科学館で仕入れてきたトリックアートです。見て下さい!
ショーバイ ショーバイ
ランチに行きましょう
着方教室
編集後記
またまた少し間が空いてしまいました。今回もお読みいただき、ありがとうございました。次号は、夏?、ですかねえ。次回の予定は、未定デス。